Blog
作品集が出版されました!
くだらないことならよくしゃべるのに
自分のことについて真面目な質問をされると
急にしどろもどろになってしまう。
言いたいことはいっぱいある。
ただ伝えたいことが多すぎて、
頭の中でまとまらないのだ。
結局いつも、話せば短くなる。
やはり僕はオートマタでしか
うまく自分を表現できないようだ。
I talk a lot about frivolous things; when someone asks me something serious, though, I become incoherent.
I have a lot I want to say. I have too much to convey-It doesn’t coalesce inside of my head.
So, eventually, when I try to speak, I end up saying something short.
It seems I can only express myself well with my automata.
原田和明(はじめにより)
日本を代表するオートマタ作家のひとり、原田和明の初のオートマタ作品集です。 オートマタとは、ヨーロッパで生まれた西洋式からくり人形のこと。
木のハンドルを回すことで動き出す想像の世界。
愛のからくり、マトリョーシカ、パンとサーカス、箸が転んでも可笑しい、テディベア、桃の声、空気の彫刻など‥‥全43作品を著者自らの言葉で解説しています。また、仕組みについてわかりやすくアイコン化したものや、著者が書き溜めてきたアイデアスケッチも収載されています。
148mm × 210mm|並製本|144ページ
原田和明 Harada Kazuaki
1974年 山口県生まれ。2002年よりオートマタ制作を始める。2006年よりファルマス大学大学院で現代工芸コースを専攻すると同時に、オートマタ制作の第一人者マット・スミス氏の工房でも研鑽を積む。2008年に山口県山口市に工房『二象舎』を設立、オートマタ制作やオートマタコレクション展の企画、ワークショップなどを行っている。
Born in Yamaguchi Prefecture in 1974. Started making automata in 2002. Trained in the workshop of a leading figure of automata production, Matt Smith, while studying contemporary crafts at Falmouth University from 2006. Founded the workshop “Nizosha” in Yamaguchi City in 2008, and has been making automata, planning automata exhibitions, and holding workshops since.
個人のお客様はこちらのオンラインショップからご購入いただけます。>>
https://kazuharada.base.shop/
✴︎書店・店舗の皆様へ
当書籍のお取り扱いについては下記のページよりお取引条件をご確認のうえ
book@aptp.jpまでご連絡お願いいたします。
https://aptp.jp/books/automata/
I am thrilled to announce that finally my first book has published!!
The title is “Stories Without Words”.
It includes 43 of my automata pieces with beautiful pictures and
my descriptions which are written in Japanese and English.
It also has my drawings.
2800 JPY + Shipping Cost
148mm × 210mm
144 pages
For customers outside Japan, could you please contact to the publisher,
book@aptp.jp
You can use PayPal for your payment.
[foogallery id=”55898″]
有馬玩具博物館の顧問に就任
10月1日付で有馬玩具博物館の顧問(クリエイティブアドバイザー)に就任しました。
オートマタを作り始めた頃、初代館長、西田明夫さんにアドバイスをいただきに有馬玩具博物館に通っていた僕が、
このような形で館に関わらせていただけることとなり、とても光栄です。
有馬玩具博物館のさらなる発展のお役にたてればと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします!
I was appointed to a creative adviser of Arima Toy And Automata Museum on 1st October.
I will do my best for the museum’s further development.
プロトタイピングワークショップ
アイデアを出し合っているところ
8月8日、Fujitsu Digital Business College『デザイン思考コース』にて
プロトタイピングワークショップをさせていただきました。
3人から4人でチームを作り、
チーム毎にテーマを決めて各自でオートマタを作り、
最後に合体させて一つの作品に仕上げるという試み。
お題は『日本』。
このような形式でワークショップをするのは初めてだったので
・ワークショップの難易度は適切か?
・材料道具に足りないものはないか?
・ちゃんと時間内に完成できるか?
・楽しんで作ってもらえるか?
といろいろ心配ごとはあったのですが、
わずか半日でそれぞれのチームが素晴らしい作品を仕上げてくれて
想像を超える充実したワークショップになった!!と僕自身も達成感を感じることができました。
制作中。真剣そのもの。
完成発表!
ご縁をいただきました富士通ラーニングメディアの城能 雅也さん、NOSIGNERの太刀川 瑛弼さん
そして時間や材料などの制約の中、積極的に課題に取り組んで最大限の力を発揮してくれた受講生のみなさま、
本当にありがとうございました。
それでは、今回のワークショップからうまれた作品たちをご紹介いたします。
『夏祭り』
夏祭りからの連想で、はしゃいでいるこども、金魚すくい、ヨーヨー釣りというモチーフを設定。
3人とも異なる仕組みを使うことで動きの面白さもでています。
『時代劇』
寛永通寶をなげる銭形平次、千両箱を担いで走るねずみ小僧、桜吹雪をみせる遠山の金さん、
印籠をだす水戸黄門です。モチーフが渋い。笑 それぞれの人形がいい味を出しています。
『花咲か爺さん』
おなじみの昔話がモチーフ。ここ掘れワンワンの犬、灰をまくおじいさん、そして枯れ木に桜が咲く様子が
表現されています。犬の脚に使われているリンク機構に工夫が凝らされていていい動きをしています。
完成発表の際、「話の中で(犬は途中でいじわる爺さんに殺されるため)ここ掘れワンワンと灰をまくお爺さんは同時には存在しなかったので、同時に存在させてあげたくて作った」という話が印象的でした。
『花鳥風月』
言葉からテーマを設定しようとチーム内で話合い、
海外の人に人気のある4文字熟語ランキングで2位の『花鳥風月』を選び、
『花』・・・花咲か爺さん
『鳥』・・・鶴の恩返し
『風』・・・風を起こす天狗
『月』・・・かぐや姫
というふうに1文字ずつに分け、
それぞれの漢字から連想した昔話をモチーフに発展させています。
モチーフの設定方法も、個別の作品も全体のバランスも素晴らしい作品です。
『夏祭り』
夏祭りの日に、少年がお神輿をかついで、意中の女の子と盆踊りをして
そのあと二人で花火を見にいくというストーリー設定からうまれた作品。
まず人形の作り込みの完成度が高い!そして暗闇に開く花火も、躍動感のあるお神輿も、
懐かしい盆踊りも、それぞれ仕組みの動きを上手に利用して、非常に効果的な表現を導き出しています。
あらためまして、素晴らしい作品を作ってくれたみなさま、どうもありがとうざいました!!
開催中『魅惑のオートマタ展』
大好評開催中。よろしくお願い致します!
「 魅惑のオートマタ展 」
~ゆかいなからくり人形の世界~
7月21日(金)~9月3日(日)
入館無料
広島市こども文化科学館 3階展示ホール
TEL 082-222-5346.
.
[開館時間]9:00~17:00
(休館日7/24、31、8/7、14、21、28、9/1)
[主催]広島市こども文化科学館[協力]二象舎/キャバレー・メカニカル・シアター.
.
【ワークショップ】 オートマタ を作ろう!
オートマタ作家の原田和明さんが作り方を教えてくれるよ。きみだけの作品を作ってみませんか?
8月30日(水)、31日(木)
[1]9:30~12:00 [2]13:30~16:00
参加費 1,200円
定 員 各日各回12名
対 象 小学生以上
申込方法 往復はがき
応募締切 8月16日(当日消印有効) ※応募者多数の場合は抽選となります。
1.実施日
2.講座名
3.希望日時
4.受講者の名前(ふりがな)
5.住所
6.電話番号
7.学年
を明記の上、下記宛先までお申込み ください。.
※はがき1枚につき1名(兄弟で応募する場合は1枚で可) .
.
<宛先>〒730-0011 広島市中区基町5ー83
広島市こども文化科学館
一条で紹介されました。
先月、上海から取材にきてくださったネットメディアの一条さんが
素敵な動画で僕のことを紹介してくれています。
どうぞご覧くださいませ。
中国からの反響の大きさに驚いています。
一条さん、どうもありがとうございました!!
World Wood Day 2017
今年もWorld Wood Dayに参加できることになりました!
今回はロサンゼルス。作品の展示とワークショップをします。
3月18日に出発して4月1日に戻ります。世界中のお友達に会えるのが楽しみです!
Meg and I are going to visit Los Angeles to join World Wood Day 2017!
We will exhibit our works and do a simple workshop.
We are looking forward to seeing friends from all over the world.
http://worldwoodday.org/2017/
コロコロ動物園シリーズ
沖縄こどもの国ワンダーミュージアムでの公開制作企画『コロコロ動物園』で
制作した作品をご紹介いたします。
信頼できるスタッフの方々との共同制作で、1ヶ月で作ったとは
思えないほど充実した内容の作品が出来上がりました。
どの作品もこどもたちに大人気で、
夢中になって遊んでくれている様子を見ることができて嬉しかったです。
今回完成した作品は、大きな故障などがない限りワンダーミュージアムで長期間
展示され続ける予定ですので、沖縄にお住まいの方やご旅行で沖縄に行かれる方にも
ぜひご覧いただきたいです。
『動物くじ』
毎回ボールの入る箱が変わります。☆マークのついた箱に入ったらラッキー!
素敵なロゴや可愛い動物のイラストは内間桃花さんの担当。なんと筆で手描きしてくれました。
『コロコロ動物園』
4つの角の上にある入り口にボールを入れるとコロコロと転がって、ボールの当たる力で動物が
動いたり、音が鳴ります。動物は、沖縄こどもの国の動物園にいる動物や沖縄にいる鳥から
選びました。
全体図 木箱や道は水沢さんが制作してくださいました。
クマザイル (原田めぐみ)
マンドリル (原田和明)
ウサギ (嘉手川愛子)
『動物リレー』
ピタゴラ装置のような作品。
全体図
ダチョウ 実は口から入るボールの色とお尻からでてくるボールの色が変化します。
ウシ 頭が動くときに、「モー」と牛の鳴き声もします。
親子でセットして遊んでくれているところ。
ワンダーミュージアムのスタッフさんと僕たちで協力して作った作品が
長くみなさまに愛されることを願っています。
コロコロ動物園制作チーム
原田和明(二象舎)
原田めぐみ(二象舎)
水沢透(ワンダーミュージアム)
内間桃花(ワンダーミュージアム)
嘉手川愛子(ワンダーミュージアム)
★沖縄こどもの国の動物園やワンダーミュージアム、そしてコロコロ動物園のことを
素敵な写真と文章で紹介してくださっているブログがありました。どうもありがとうございます!
>>Atelier takara 何回行っても飽きない、沖縄こどもの国の魅力。
テレビ朝日 DESIGN CODE 1/14 23:06〜
1月14日夜11:06から放映される、テレビ朝日DESIGN CODEで僕が紹介されます。ぜひご覧くださいませ。
http://www.tv-asahi.co.jp/design/
DESIGN CODE
この番組は・・・
常人には到底想像しえない、秀逸なデザインを生む”デザイナー”に
焦点を当てた人間ドキュメンタリーです。
毎回1組のデザイナーが登場し、奇跡的なデザインを生み出す過程を掘り下げます。様々な困難を乗り越え、完成を目指す原動力、喜び、こだわりとは何なのか…
番組では、デザインにまつわる秘密(暗号)を『Design code(デザイン・コード)』と定義。その秘密を解き明かすことを通して、デザイナー自身の魅力を引き出します!
有名デザイナーに加え、今後活躍が期待される若手デザイナーも続々登場します!
ワンダーミュージアム(沖縄)で公開制作
☆☆ワンダーミュージアム☆☆
特別ものづくり企画2017『コロコロ動物園』
日本を代表するオートマタ(西洋からくり)作家の一人であり、とーってもユニークでおもしろい仕掛け作品を作る木工芸人の原田和明さんが、
約一ヶ月かけて「動物園」をテーマにした、球が転がるからくり仕掛けの展示を公開制作します!
名付けて『コロコロ動物園』!
『コロコロ動物園』は、原田さんのアイディアに、子ども達のひらめきをプラスして掛け合わせて作っていきます。
ぜひ制作の様子を、制作の技を見に来てください♪
—————————————-
■期間:1/26(木)〜2/19(日) ※木金土日を予定。
■制作会場:ワンダーミュージアムB2F がんまり研究室内
■制作アイディア:原田和明&こどもたち
■制作:原田和明 原田めぐみ [二象舎]
(制作サポート/ミュージアムスタッフ)
※会場となる「がんまり研究室」は、1/23(月)〜2/18(土)までの期間、クローズさせて頂きます。
ただし、その間がんまり研究用紙の募集はしていますので、そちらも合わせて遊びに来てね。
ビー玉サーカス
秋に香川県のTOYTOYTOYで仲間と一緒に制作したビー玉サーカスを
アートディレクターのフルタヨウスケさんが映像に収めてくれました。
音楽はみにまむすの「Funny Bone」。
制作に関わってくれたみなさま、本当にありがとうございました。
ビー玉サーカスがこういう形で永遠に残ることになって、感無量です。
ビー玉サーカス at TOYTOYTOY
制作
原田和明
原田めぐみ
水口奈美
スペシャルサンクス
しろん君
だいき君
音楽
みにまむす「Funny Bone」
映像
フルタヨウスケ(A.N.P.)
Honda Smile Mission
東京FMをはじめ全国36局でオンエアされるHonda Smile Missionに
明日29日は僕がオートマタ作家として、
明後日30日はめぐが酵母研究家として出演します。
番組は朝8:10からです。
楽しい収録でした。ぜひ聞いてみてください
番組ウェブサイト
Honda Smile Mission
世界でも数少ないオートマタ職人をリサーチせよ
発酵カフェを時々OPENする発酵マニアをリサーチせよ
『冬じたく』@オートマトン
久しぶりにオートマトンでイベントを開催します!
一緒に、『冬じたく』を楽しみましょう〜。
『冬じたく』
2016年12月11日(日) 11:00~18:00
素敵なお店や作家がオートマトンに集まるスペシャルな1日。
心も身体もあたたまりに来てくださいね!
・CASICO(タコス・温まるスープ/広島)
・CAPIME coffee(喫茶・珈琲豆/山口)
・紙漉思考室(和紙製品/佐賀)
・KifuL(ブラシ・生活雑貨/福岡)
・cokeco(革製品/福岡)
・DOUBLE=DOUBLE FURNITURE(木製テーブルウェア/福岡)
・保手濱 拓(絵・カレンダー/山口)
・AUTOMATON(オートマタ・自家製酵母のベーグル・お菓子/山口)
・ごはん屋 ヒバリ(季節の瓶詰め/東京) ※商品のみ
cafe & gallery AUTOMATON
〒754-1101 山口県山口市秋穂東7737
TEL 083-984-2072
http://automaton.nizo.jp/
自動車 山口南ICより約15分、防府東ICより約20分
防長バス JR大道駅より約16分、 JR防府駅より約34分、青江バス停より徒歩3分
小典藏 ArtcoKids
台湾の雑誌『小典藏ArtcoKids』11月号で紹介していただきました。
デザインの解剖展 at 21_21 design sight
21_21 design sightで開催中の『デザインの解剖展』に僕の作品も展示されています。
展示の詳細はこちら→『デザインの解剖展』
二象舎作品展 パンとサーカス at TOY TOY TOY (香川)
二象舎作品展「パンとサーカス」
9月17日(土)〜10月16日(日)
さぁさぁ、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。世にも楽しい、二象舎の展示だよ。
仏生山と言えば、サーカス。二象舎と言えば、パンとサーカスでございます。
ハンドルを回してびっくりオートマタ、パンやサーカスにちなんだ動くおもちゃも
TOY TOY TOYにずらずらっと勢揃い。
しかも!豪華絢爛メンバーによる多彩な関連イベントもございます。
前代未聞、空前絶後の作品展。みなさま、どうぞお見逃しなく!
TOY TOY TOY
営業時間12:00〜18:00 *月曜定休(祝日の場合営業、翌日振替休)
〒761-8078 香川県高松市仏生山町甲455-2
TEL: 087-814-3959
MAIL: info@toytoytoy.jp
✳︎車でお越しのお客様は、仏生山温泉北側駐車場をご利用ください。
<関連イベント>
仏生山に本拠地を構える瀬戸内サーカスファクトリーより、
宮野玲さんによるジャグリングパフォーマンス
「パンでサーカス」
9月18日(日) 12:00、14:00、16:00の3回 *投げ銭制
二象舎やTOYTOYTOYと仲の良いパン屋さんや珈琲屋さんによる特別販売
「パンのサーカス」
9月18日(日) 旅ベーグル・aalto coffee・CASICO
19日(祝) 仏生山ウルトラファクトリー
22日(祝) BAKER MR.So&so
25日(日) 仏生山天満屋サンド
10月2日(日) ジャンキーノンキー
*各日とも限定販売のため、売り切れの場合はごめんなさい。
ワークショップ
「回転人形を作ろう」
材料は二象舎で用意しますので、色付けと組み立てをしていただきます。
好きなものを描いて楽しい回転人形を作ってください。
開催日/9月19日(月曜・祝日)と25日(日曜)
時間/13:00〜15:00
参加費/1人3,000円
定員/各回4名まで
準備していただくものはありませんが、絵の具を使うので汚れても良い服装でお越しください。
対象年齢は特にありませんが、小学生以下のお子様は必ず保護者同伴でお願いします。
申し込み方法
Eメール(info@toytoytoy.jp)にて受け付けます。
希望日(19日、25日)を記載してご連絡ください。
今回は電話受付はいたしませんのでご了承ください。
日経新聞に掲載されました。
本日22日、日経新聞の文化欄に大きく僕の記事が載っています。
しかも全国。私の履歴書のお隣です。ぜひご覧くださいませ!
ワークショップ in CASICO
二象舎作品展『CASICO MEXICO』で会期中に開催する3種類のワークショップの
詳細とお申し込み方法のご案内です。
A_ハンペルマン
日 時:5月28日(土)ギャラリー開場時間内(12時〜19時) 随時受付可能
参加費:1,500円
*混雑時はお待ち頂く場合もございます。
*材料がなくなり次第終了いたします。
B_体操人形
日 時:6月4日(土)1回目13時〜/2回目15時〜(1時間程度)
参加費:3,000円(要予約)
定 員:各回5名様(合計10名様)
C_オートマタ
日 時:6月5日(日)1回目13時〜/2回目16時〜(2時間程度)
参加費:5,000円(要予約)
定 員:各回5名様(合計10名様)
.
*御予約はCASICOまでお願いします。
お電話(082-246-9705)、メール(nizosha@wandervogel.jp)
店頭にて受け付けます。詳しくはお申込み時にお問い合わせ下さい。
二象舎作品展 カシコメキシコ at CASICO (広島)
二象舎作品展 「カシコメキシコ」 2016年 5月27日-6月5日
原田和明・めぐみのオートマタ制作ユニット「二象舎」の作品展をCASICOで開催します。オートマタとはハンドルを回すと動きだすユーモラスなカラクリ人形。今回はメキシコをモチーフにした動くおもちゃも登場します。会期中「solanita(ソラニータ)」のメキシコをイメージしたTシャツやアクセサリーの販売もございます。
ワークショップのお問い合わせ、ご予約はCASICOまでお願いいたします。
CASICO
730-0032 広島市中区立町5-17 2〜4F
TEL 082-246-9705
MAIL info@wandervogel.jp